初めてのひとり暮らしスタート!入居前に用意すべき3つの物。

こんにちは、Kikoです。

家が決まり、入居日も決まったところで
最初に用意すべきなのは3つ。

カーテン・照明器具・脚立(踏み台)です。

1.カーテンがないと外から丸見え。

よっぽどの高層階でない限り、
カーテンがないと部屋の様子は外から丸見えです。

防燃以外にも、遮光・遮熱や遮音などの
さまざまな機能がありますので、
デザイン以外も吟味するとなおよしです。

特に、雨戸(シャッター)がない物件では、
遮光レベルは重要だと思います。

なお、メインのカーテンだけでなく、
レースカーテンも準備するのが無難ですね。
日中の在宅時に、光を取り込みやすいです。

2.照明器具がないと暗闇生活。

照明器具は室内設備についていないことが
結構あるようです。

夜に電気がないのは想像以上に不便です。
これを見て「不便に決まってる」と思われた
100倍くらいは不便だと思います。

蛍光灯などを使ったシーリングライトは、
畳数に合わせた明るさの商品があります。

読書や手芸など、
手元の明るさが必要な趣味をお持ちの場合は、
少し明るめの照明を選んでもいいようです。

3.脚立(踏み台)は盲点かも?

カーテンは窓枠の上部、照明は天井など。
どちらも部屋の高いところに取り付けます。

つまり、手が届かないか、
ちょっと無理が必要なことが多いです

私は165cmとアラフォー女性にしては
身長は割と高めですが、モチロン無理。

本格的な脚立でなくても
プラスチック製の折り畳み式踏み台も
ホームセンターなどで購入できます。

私の場合は、
安定感のある椅子を一脚準備しました。
普段は通勤鞄の置台にしていますが、
必要なときは脚立代わりに使っています。

ご参考になれば幸いです**



関連記事

  1. 初めてのひとり暮らしスタート!最低限揃えたい家電は?

  2. 初めてのひとり暮らしスタート!最低限揃えたい家具は?

  3. ひとり暮らしの私の家。条件や間取りはどんな感じ?

PAGE TOP