こんにちは、Kikoです。
ひとり暮らしも8年目、
そこそこ自炊もする方(らしい)です。
自炊は(ほぼ)毎日のことなので
負担が軽くなればと試したものの、
今となっては使っていない調理器具も
いくつかは・・・(笑)
ピックアップしてご紹介します。
1.キッチンばさみ
包丁代わりに食材を切る使い方が
どうも私には馴染みませんでした。
今はおとなしく、
ビニール袋などの封を切っています。
2.スライサーセット
こちらのセットを持っていますが、
みじん切り器がない・・・廃盤?
![]() |
新品価格 ¥2,670から |
実際に使っているのは特定の物、
大根おろし器と千切り器のみ(笑)
受け皿もボウルで代用可能なので、
セット購入は不要だったかな、と。
唯一よかったのは
専用ケースがついていることで、
刃を気にせず収納できています。
3.圧力鍋
時短にいい!とよく聞くので
小容量の物を買ってみましたが、
とにかく大きくて場所をとる。
煮込み料理を作ることが
ほとんどない私には
良さが実感できませんでした。。。
買えば作るか?とも思ったけど。
*****
これらの調理器具のことを考えると、
習慣に合わない物は買うべからずを
実感します。
なんかね、買いさえすれば
より豊かな食生活になるような気が
ついしちゃうんですけどね(苦笑)
調理器具を買うのなら、
美味しい調味料や初挑戦の食材を
買う方がいいかなと思っています。
ご参考になれば幸いです**