ひとり暮らしと危険への備え。防犯対策をどうするか。

こんにちは、Kikoです。

女性のひとり暮らし、となると
気になることのひとつは防犯です。

玄関・窓・外出時の場面における
自衛手段をまとめます。

1.玄関

1)ピッキングしづらい鍵の物件を選ぶ
2)玄関が2重ロックの物件を選ぶ
3)こじ開け防止のガードプレートを付ける
4)防犯カメラを付ける

2.窓

1)2重式のロックの物件を選ぶ
2)雨戸(シャッター)付の物件を選ぶ
3)窓枠に補助鍵を取り付ける
※一般的な引き違い窓は
 ガコッと外すこともできるそうです。
 防犯グッズ、見つけられずですが。。。

3.外出時

1)夜道は極力歩かない
2)防犯ブザーを携帯する
3)防犯アプリを入れる(リンクはiPhone用)

*****

あとは、
女性のひとり暮らしを悟られない、
少なくともムダにアピールしないこと
重要かな、と思います。

何かあってからでは取り返しがつかない。
お互い、しっかり備えましょう!

ご参考になれば幸いです**

関連記事

  1. ひとり暮らしの自炊事情。ハーブを一振りするだけで。

  2. ひとり暮らしの自炊事情。「ついで仕込み」で楽をする。

  3. ひとり暮らしの自炊事情。私が使っている基本的な調味料

  4. ひとり暮らしってどんな感じ?私のタイムスケジュール。

  5. ひとり暮らしと危険への備え。いざという時の通報をためらわない。

  6. ひとり暮らしの自炊事情。あると便利な香味野菜。

PAGE TOP